目隠しフェンスを設置するにあたって知っておきたいこととは?

みなさんこんにちは!今回お話ししていくのは『目隠しフェンス』についてです。お家時間が増えているこのご時世、プライベート空間をしっかり確保したいですよね。

そんな目隠しフェンスについて解説していきます。

 

目隠しフェンスとは?

 

目隠しフェンスとは、外部からの視線を遮る目的で設置される高さのあるフェンスのことです。

道路沿いや隣の家との間、庭、浴室の周りなどに設置される方が多く、外部からの視線を遮ることでリラックスした居心地の良いおうち時間を過ごすことができます。

そんな目隠しフェンスについて、設置するにあたり注意すべきポイントや、メリットなどを知っておきましょう。

 

目隠しフェンスのメリット

プライバシーの確保

これが一番多い理由だと思います。

道路に面していたりお隣の家と近いと、カーテンを開けて生活するのってちょっと気が引けますよね。他にも、庭でBBQしたりお茶したりガーデニングを始めたりとゆっくりおうち時間楽しみたいけど視線が気になる…なんてこともあると思います。目隠しフェンスを設置することで、周りからの視線を気にせずにカーテンを開けたり、庭で家族との時間を大切にすることができるようになります。また、プランターのついたタイプのフェンスを設置すれば目隠しの機能を果たしながらガーデニングを始めるきっかけにもなりますね。

 

家の外観を変えられる

目隠しフェンスを設置することで、少なからず、外観に変化がでます。自分の中でのイメージに合わせたカラーやデザインを選ぶことで目隠しもできて、理想にも近づけることができます。

外観に合わせてフェンスの高さや種類を選択しましょう。

費用を抑えることができる

フェンスに比べて「目隠しフェンス」は、気になるところにだけ設置するという目的なので、すべてを囲う必要がなく格段に費用を抑えることができます。雨戸の前のみの設置をする方も置くいらっしゃいますし、街中で実際に見かけたことがありますが他と被らないおしゃれさを感じました。アイデア次第ですね。

デメリット

もちろんメリットだけというわけではありません。設置前に知っておきたいデメリットをご紹介します。

陽当りや風通しが悪くなる

隠したい気持ちが先行し、フェンスの高さが高いものを設置したら日当たりや風通しが悪くなってしまったなんてことがあります。目隠しとして設置するフェンスは、目の高さくらいまであれば十分に隠せます。高さを調節することで陽の光が入るように工ができますね。また、風通しに関してはフェンスの種類の選択によって解決できます。目の粗いものや、風通し問題に特化した種類も存在するので、それらをお勧めします。

 

圧迫感が出る

窓の前にフェンスとなると、圧迫感を感じるという方も少なくないと思います。圧迫感に対しての対処法は、風通し問題にも有効な「目の粗いもの」の選択です。人間の目は目の前のものに目が行きがちなので、多少目が粗く隙間があってもフェンスがあるだけで十分遮る効果は得られます。

 

設置のポイント

周囲への配慮

設置前に確認するべきポイントについてです。設置するにあたり重要なのが「周囲への配慮」。お隣の家との間にフェンスを設置するということは、壁を隔てるということになります。「なにか嫌な思いをさせてしまったのではないか」と不安を感じさせてしまったり、日当たりが悪くなったなどのトラブルにならないようフェンス設置の際は一声かけることが大切です。

設置の場所やサイズ

せっかく設置したのにあんまり意味がない…そんな悲しい結末を迎えないように念入りに準備をしましょう。家の中の一方向からの確認で決めずに、いろんな角度から見てしっかり目隠しの役割を担っているか確認することや、高さは適切なのか、家の雰囲気とあっているかなど家族とたくさん相談することが大切です。

 

種類

素材

アルミ

強度があり、台風などの自然災害が多い地域で人気が高いです。加工しやすく、他の素材に比べて軽量です。また、カラーバリエーションも豊富でスタイリッシュなデザインのため、シンプルなエクステリアとの相性が抜群です。

 

人工木(樹脂)

木に似せて作られた素材でプラスチックと木粉(木材を粉状にしたもの)を混ぜ合わせたものを指します。純粋な木と酷似しているので温かみがあり、外観によく馴染むため人気が高いです。

天然木でないため、水に強く手入れが比較的楽で腐食しにくいです。

 

スチール

スチールのフェンスは網目状の物が多く、通気性が高く開放感があります。単体では目隠しの役割をあまり果たしません。ですがつる状の植物をフェンスに這わせるなどの一工夫でしっかりと役割を果たすようになります。

 

タイプ別

横格子

板が横に設置されているタイプです。隙間なく板が張られている為、外から家の中や庭が見えづらくプライバシーは十分に守られます。高さや幅の調整も可能なため、家の外観に合わせやすいといえるでしょう。

ただ、隙間なく板が並んでいる為、圧迫感が出たり、陽の光や風が通りにくいという意見もあります。このタイプは高さを工夫したり、元々陽の光が届きにくい場所の設置を選択するのが良いでしょう。

 

縦格子

板が縦に設置されているタイプです。板が横のタイプに比べてスタイリッシュな印象になりやすく、陽の光や風が通りやすいです。また、縦に並んだ板はよじ登ることができないため防犯性も高いですし、小さなお子様の転落なども起こりにくいですね。

 

ルーバー

 

ルーバーとは細い羽板を隙間を開けて並べたものを指します。このタイプのフェンスは「隙間は有るけどやや重なっている」状態なので全くと言っていいほど中が見えません。そのうえ程よい通気性もあるのが特徴です。そこまで隠れると圧迫感が出てしまいそうですが、半透明の種類もあるため心配いりません。お風呂場付近や玄関前などに設置する方が多い印象です。

 

ラティス

ラティスとは格子状に作られた木製のフェンスのことです。他の種類と比べて隙間が多く、おしゃれな印象が強いです。ただ、隙間の多いフェンスのため、目隠し度が低い点は頭に入れておきましょう。

圧迫感が少なく、陽の光を取り込みやすいため、ガーデニングを始めたいと考えている方にもおすすめですね。

 

まとめ

今回は目隠しフェンスについてお話しさせていただきました。少しでもお役に立てていたら幸いです。

たくさん種類があって迷ってしまいそうですが、目的にあった種類が見つかるといいですね。

フェンスなどでお困りのことやご相談等ございましたらお気軽にお問合せ下さい。

⇒お問い合わせはこちらから